
で、これが完成したその名も「青竹クーヘン」
なるほど、ナイフでカットした断面を見ると、本物のバームクーヘンのような年輪が見える。
これには参加者のひとたちも大喜びだった。

アウトドア・イベントにゲストでよばれると、いろいろといつもとは違った発見がある。
自分が開催するイベントでは実践的なアウトドア講習会となることが多いが、他所ではいわゆる“遊び”の要素が強い。
まあそうは言っても、アウトドア・ライフ自体が“遊び”なので、そのどこを区別するのか、自分でもはっきりとは判らないのだが、今回も面白い“遊び”を見せてもらった。
今回のイベントでは、信州に本拠地を置く「やまぼうし自然学校」の人たちがアウトドア・クッキングを企画したのだが、ご覧の写真は青竹を使ってバームクーヘンを焼いているところ。
青竹にホットケーキ・ミックスをかけ、それを炭火にかざし、焼けたら再びそれを繰り返す・・・といった具合。非常に手間がかかる作業なのだが、これはこれで楽しいイベントのひとつ。
参加者のひとたちも無心になって焼いていた。
MT42BlogBetaInner
最近のコメント