
今では世界的なウィンターリゾートとして有名なサンモリッツだが、約150年前までは山間の寒村だった。が、1856年、サンモリッツに最初のホテル(クルム・ホテル)が開業すると、ウィンタースポーツの地として徐々に発展していき、スイス全土のスノーリゾートとしての先駆けとなった。
この地の名前の由来は、かつてこの地にやってきたローマ兵が殉死し、その兵を聖人として崇めたところから来ている。
ご覧の写真はサンモリッツ駅の時計塔で、壁にはその聖人「セント・モウリッツォ」が描かれている。

今では世界的なウィンターリゾートとして有名なサンモリッツだが、約150年前までは山間の寒村だった。が、1856年、サンモリッツに最初のホテル(クルム・ホテル)が開業すると、ウィンタースポーツの地として徐々に発展していき、スイス全土のスノーリゾートとしての先駆けとなった。
この地の名前の由来は、かつてこの地にやってきたローマ兵が殉死し、その兵を聖人として崇めたところから来ている。
ご覧の写真はサンモリッツ駅の時計塔で、壁にはその聖人「セント・モウリッツォ」が描かれている。
MT42BlogBetaInner