モンスターカレンダー

« 2012年4月 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

2012年4月 4日アーカイブ

D&A.JPG

 前回は摂取カロリーと消費カロリーについて話した。

で、さらには筋肉量が多ければ、より多くの糖分を消費すると報告した。つまり筋肉の量が多いと太りにくい体質を作るのだ、と。だから体重だけに拘らずに、自分自身の体組成をよく知る必要がある。

 ではより良い組成を得るためにはどういう食事バランスが望ましいのか?

 一般的な割合を言えば、タンパク質が45%、炭水化物が40%、脂肪分が15%と言われている。

 例えば一日に2000キロカロリーを摂取するとしよう。で、上記の割合を勘案すれば、タンパク質に900キロカロリー、炭水化物に800キロカロリー、脂肪に300キロカロリーを摂取すればいいのだ。

 ご飯一杯が140グラムとして235キロカロリー。と言うことは一日に3杯強で十分である。が、タンパク質の摂取はそんなに単純ではない。

 タンパク質を多く含んでいるのは、言うまでもなく肉で、肉を摂取すると、それに付随して脂肪分を多く摂取してしまう。そこで「低脂肪、高タンパク」食品が望まれるのだが、鶏の胸肉などがそれにもっとも相応しい食べ物だ。赤身のマグロなども「低脂肪、高タンパク」と言われている。だが、胸肉にしろ、赤身のマグロにしろ、100グラムあたり、タンパク質の量は僅か15グラムほど。

 一般的に自分の体重×2グラムのタンパク質が必要とされているので(例えば体重70キロの人で140グラムのタンパク質が必要とされている)、この方程式に則れば、体重70キロの人はバサバサの鶏の胸肉を1キロも食べなくてはならない。それは無理な話だ。そこで登場するのがサプリメント。栄養補助食品という訳だ。足りない「タンパク質」をプロティン・パウダーなどから補うという発想である。

 サプリメント摂取の必要性をここで語るのは、また別の機会を設けるが、とりあえず人間の身体組織を理想的に創り上げるのには、上記のバランスが大切なのである。

 (次へ続く)





MT42BlogBetaInner

    木村東吉
    1958 年大阪生まれ。
    20代は雑誌「ポパイ」の顔としてファッションモデルとして活躍したが、その後、30 代に入りアウトドア関連の著作を多数執筆。
    現在は河口湖に拠点を置き、執筆、取材、キャンプ教室の指導、講演など、幅広く活動している。
    また各企業の広告などにも数多く出演しており、そのアドバイザーも務めている。

    詳しいプロフィールはこちら

    木村東吉公式サイト「グレートアウトドア」

月別 アーカイブ

    問い合わせ greatescape
v

    木村東吉「メールマガジン」登録

    meidive
TOYOTA
sanyo-shokai
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.261

最近のコメント